活動報告
活動報告
大事!車両の定期チェック
2023-08-04
相馬広域こころのケアセンターでは、約1年前から月一回車両点検を行っています。一時期、縁石の乗り上げや車体の擦傷などが続けざまにあり、どう対策を講じたらよいのか悩んでいました。技術的な問題や注意力、業務の多忙さなど要因は考えられるのですが、良い対策がみつからず手をこまねいていました。
私は、航空自衛隊や陸上自衛隊、設備関係の仕事で、車両や道具を点検することの重要性を学んできました。点検することで、異変に気付くことができるのとともに、自分が道具に支えられているという安心感にもなります。今の車は故障が少ないといいますが、タイヤの空気は一か月に約1割、自然に抜けてしまいます。点検は、空気圧、オイル量、ウォッシャー液のチェックですが、スタッフから、「空気がこれほど抜けるとは思っていなかった」「車の状態を意識するようになった」などの言葉が聞かれました。それから1年間。なんと目立った事故が1件も発生していません。スタッフが、車を道具と意識し、より自分に近い存在になったことによって運転に余裕が生まれたからでしょうか。これからも、車に限らず自分や道具を点検することによって、事故がない安全な環境を続けていきたいと思います。(ケアセンター 米倉)
