活動報告
活動報告
70年ぶりのおままごと
2021-10-19
コロナ禍で1年近く自粛していた南相馬市の南町・北原復興公営住宅の集団活動サロンですが、10月15日に感染予防を徹底しながら開催しました。ソーシャルディスタンス・マスクの着用・手指消毒はもちろんのこと、黙食や大声を出さないなど、おしゃべり好きで大声でよく笑う住民にとって大変な制約がありましたが、そこはそれ戦争や東日本大震災を乗り越えて来た大きいお姉さま達。この日のメインメニューの「おやき作り」を積極的に楽しまれていました。
「これは私の作ったおやきよ」「これは私のもの」と言いながら、ホットプレートで作ったおやきを焼いていたのですが、焼いているうちに誰が作ったか分からなくなり「おやきに名前書いておけばよかった」で大笑い。
一番年長のお姉さまの一言「みんなで作ると楽しいね」「昔のままごとみたい」
乙女の頃にタイムスリップしたおちゃめな大きいお姉さま達の70年ぶりのおままごと。
同じ団地に住みながらほとんど交流する機会のなかった住民たちにとって、ほんのひと時でも互いの絆を確かめ合えたそんな癒しのサロンでした。
(こころのケアセンター 立谷)
