本文へ移動

活動報告

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

空を飛ぶ!ハリーポッター?魔女の宅急便?

2023-03-07
本日は、相馬看護専門学校の実習生と一緒に訪問でした。
気分転換を目的に近くの公園まで行き、普段できない事をしたいと思い、写真を撮って、空を飛んでみました。
始めは二人とも、空を飛ぶってなんだ?と戸惑いがありました。(笑)
利用者さんは、言われるがまま、ホウキにまたがりジャンプ!!
撮れた写真をみて、おー!!と声をあげ笑顔☺
写真という魔法を使って、空を飛ぶ。
空高くから見えた景色はどんなものだったのか想像をして
楽しく気分転換ができました。
(訪問看護 古佐原)

思い出の場所へ

2023-03-03
なごみでは、支援対象者さんと向き合い、理解を深める時、その方が“大切にしている時間”“大事な思い出”は何だろうか…?と思いを馳せます。
私が訪問している対象者さんにとって、それは“地元の海”でした。
普段、室内で過ごすことが多いその方は「海を見に行きたい。」とリクエストしてくれました。予定した日は、ねらいどおり晴天。2月だと言うのに、春の気配が感じられる暖かい気候でした。
お茶を飲みながら、静かに海を眺める時間が流れます…。「この場所にはどのような思い出があるの?」と聞いてみると「小学生の時に友達と遊びに来た。」と一言。多くは語られないものの、小学生のご自分と友達が浜辺で遊んでいる姿を思い描いていたのでしょうか、穏やかな眼差しで景色を眺めていらっしゃいました。次回は春の海に行く約束をし、満たされた気持ちで帰路に着きました。(アウトリーチ 金澤)

753雪カフェ

2023-03-01
「飯舘村の雪景色を眺めながら、珈琲とベーグルはいかがですかー。」の言葉に誘われて、
1・2月曜日限定でオープンした"雪カフェ″に行ってきました。場所は、飯舘村の753カフェ。
当日、雪は降りましたが、幸いにも道路の雪は溶けており、スムーズに辿り着くことができました。アウトリーチ支援対象者さん2名とスタッフ3名で伺い、カフェ限定メニュー“飯舘牛バーガー”や2月限定のベーグルを堪能しました。
お誘いした対象者さんたちは、ふだんは自宅で過ごすことが多く、人との交流は家族やなごみに限定されがちです。「たまには非日常を味わってもらい、気持ちをリフレッシュしてほしい。」「人との交流の楽しさを味わってほしい。」そんな想いから雪カフェにお誘いしました。
とは言え、無理に交流する必要はありません。誰かの存在を身近に感じながらも、ひとりで景色を眺めたり、少しだけ言葉を交わしたり…。思い思いに過ごす、くつろぎの時間となりました。
(アウトリーチ 金澤)

レベルアップしているよ!

2023-02-22
「料理をがんばりたい!」と宣言し、月2回料理する課題を自ら設けた支援対象者さん。
取り組み始めて早1年が経過し、その腕前、手際の良さは格段にレベルアップしていました。
しかし、当の本人は(謙虚さもあってか)「そうですか?」とピンときていない様子。
そこで、アウトリーチスタッフが撮りためた料理の写真を用いて「苦手な玉ねぎのみじん切りが上手になった。」「調理しながら片付けができている。」「自らレシピ本を買って取り組むほどの意欲の高さが出てきている。」「1年休まず取り組んでいる!」等々、この1年の変化を具体的に言葉でお伝えしました。対象者さんも「そうか。」と納得いただけたご様子。
“ご本人が気づいていない良い変化を伝えること”もアウトリーチの役割です。変化を言葉にして伝えることで、自信を持ち、生活を充実させていってほしい!と願いながら、本日も美味しいスープをごちそうになりました。(アウトリーチ 金澤)

春待つ、つるし雛

2023-02-17
日本全国を大寒波が襲う中、支援対象者からつるし雛を見に行きたいと要望がありました。もともと今日は外出の日と決めていたので、新聞に載っていたつるし雛展示会の記事をとっておいてくれました。切り抜いた記事を見せて頂いて開催場所が相馬市内で安心しました。相馬市内であれば前日降った雪がすでに解けていたからです。外出先が南相馬市となれば凍結箇所も多くみられ運転が心配でした。まだ1月の相双地区に雪が積もる中、“お雛さま”という言葉に早くも春を感じながら向かいました。会場には、色鮮やかな作品の数々。今年の干支のうさぎ、花やさるぼぼなどの他に、着物の帯を工夫して細工してあり、「きれいですね。見に来れて良かったです」と楽しんで頂けました。帰りは相馬事務所で休憩をとり、他の職員とも談笑の時間を設けてリラックスして過ごすことができました。
(アウトリーチ 西内)
相馬事務所
南相馬事務所
特定非営利活動法人
相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会
 
■相馬事務所
〒976-0016
福島県相馬市沖ノ内1丁目
2-8
TEL.0244-26-9753
FAX.0244-26-9739
 
■南相馬事務所
〒975-0007
福島県南相馬市原町区南町3丁目2-7
TEL.0244-26-9353
FAX.0244-26-9367

0
8
1
2
7
7
TOPへ戻る