活動報告
活動報告
中澤先生の勉強会「統合失調症の再発予防」
2015-12-25
12月15日に「統合失調症の再発予防」と題し勉強会を開催しま した。講師に代々木病院の中澤正夫先生をお迎えし、これまでの経 験や事例をもとにお話ししていただきました。再発のきっかけやそ のサインに気が付くことの大切さについて学ぶことができました。 また、今回の勉強会をきっかけに、より多くの人に精神障がいにつ いて正しい理解をしてもらえるよう、取り組んでいきたいと感じま した。勉強会のご希望等がありましたら、なごみまでご相談くださ い。(文責 河村)

松ぼっくりでツリー作り♪
2015-12-22

日本精神保健・予防学会で発表しました
2015-12-22
先日、こころのケアセンターなごみの伏見がシンポジウムで発表いたしました。
このシンポジウムでは、岩手、宮城、福島の3県で行われている被災地のアウトリーチ活動団体の代表者が活動報告を行い、積極的な意見交換が行われました。南相馬市小高区の次年度の避難指示の解除に向けて、なごみでも準備を進めております。私たちこころのケアセンターなごみは、帰還を希望する住民へどのような支援を提供しなければならないのか、どのような情報収集が必要なのか絶えず考え続けていきたいと思います。(文責 米倉)

精神障がい者の家族教室
2015-12-09
12月5日に南相馬市にある多機能型事業所「ともに」で家族教室を開催しました。今回はメンタルクリニックなごみ院長の蟻塚先生に日々の疑問に答えていただきました。
子どもの暴力についての対応、グループホームでのルールでどこまで規制すべきか?薬の副作用に困ったときの対処法など。診察時には時間が限られているため、医師にじっくり疑問を聞ける機会が少ない現状があります。参加者からは、「悩んでいたことが聞けてよかった。」「また相談会を設けてほしい。」といった声が聞かれました。
次回は、弁護士の先生を交えて「成年後見制度」について開催予定です。日程が決まりましたら、お知らせさせていただきます。(文責 大谷)

お酒のおはなし
2015-12-07
