本文へ移動

活動報告

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

駐車場除草剤散布に奮闘

2023-09-20
NEW
猛暑が続く中、事務所の駐車場は雑草が伸び、荒れていました。そんな中、普段から職場の美化に意欲ある職員が除草剤散布を自ら申し出てくれました。除草剤の説明書を読みながら、丁寧に散布を行っていました。この取り組みは、他の職員にも好評で、職員の気持ちも駐車場もスッキリする活動に感謝です。(アウトリーチ 唯野)

流しそうめん

2023-09-01
流しそうめんをしました!!
竹を切り出すことから始めて、すべて手作りで準備をしました。猛暑が続いて萎えていた食欲も復活し、追加で急いで麺をゆでる場面もありました。スタッフと支援対象の方が一緒になって食べながらわいわいがやがやと話していて、暑さを忘れるような楽しいひと時になりました。(アウトリーチ 創)

夏だっ!海だぁっ!

2023-08-29
午前中から強い日差しと暑さを感じた7月下旬。この日は支援対象の方と相馬の原釜海水浴場へ外出に。夏休みシーズンでもあり、平日でしたが家族連れや友人同士で遊びに来ている方々の姿が。海の家でそれぞれ好きなものを注文。ゆったりとした時間を過ごしました。
そして海の家の傍にはなんと、某青いたぬきが出してくれるピンク色の『どこで〇ドア』が!折角なのでスタッフもどこで〇ドアで写真撮影をしてみました。青い空・海、白い砂浜とのコントラストがドアの存在感を際立たせていますね。
暑い日はまだまだ続きますので、皆様も熱中症には気をつけて夏をお楽しみください。
(アウトリーチ 折笠)

私たちと一緒に働きませんか?

2023-08-25
注目
なごみは東日本大震災後の福島県浜通りに誕生したNPO法人です。被災した方や精神疾患を持つ方の訪問支援などを行っています。普段から職員同士のコミュニケーションも活発で、仕事で困った時にはスタッフ同士で話し合い、助け合っています。スタッフのうち半数近くは県外出身者で、休憩時間にはそれぞれのご当地ネタで盛り上がることもあります。被災地の中長期支援に興味のある方、精神疾患を持つ方の地域で暮らすお手伝いがしたい!と感じる方、働きやすい職場環境をお望みの方、ぜひ一度なごみの活動をのぞいてみませんか?
まずは見学から。求人情報はなごみのホームページ内の採用情報をクリック!

DVD完成までの道のり 「地域包括ケアのための生活臨床~精神疾患理解を深めるための手がかり」

2023-08-22
当法人では、足立、米倉が中心となり生活臨床のDVDを製作しています。生活臨床とは、群馬大学から広がっていった、地域で精神を病む人たちを支援する手法の一つで、昨年度、最終講義と称し長年支援をいただいた中澤正夫先生にお願いいたしました。
業者と打ち合わせを重ね、苦節9か月...ようやく最終確認用の動画が出来上がったのです。中澤先生は退院間もないこともあり自宅でのチェックをお願いしました。そしてもう一つ重要な任務がありました。初回限定特典のサインを書いてもらう事です。
病院でリハビリテーションを終えた中澤先生。最初は、ペンが進まなかったのですが、後半はものすごいスピードアップ。「これはリハビリだ」と中澤先生。初回限定特典の中澤先生渾身のサイン、お楽しみに。(ケアセンター 米倉)
相馬事務所
南相馬事務所
特定非営利活動法人
相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会
 
■相馬事務所
〒976-0016
福島県相馬市沖ノ内1丁目
2-8
TEL.0244-26-9753
FAX.0244-26-9739
 
■南相馬事務所
〒975-0007
福島県南相馬市原町区南町3丁目2-7
TEL.0244-26-9353
FAX.0244-26-9367

0
9
3
7
5
3
TOPへ戻る