皆さんはひな祭りにどのような思い出がありますか?
桃の節句はもともとは厄を払って健康を祈願する日だったそうです。
ケアセンターでは、浪江町内で月に1回、日中自宅にこもりがちな女性のための集団活動「なみえに集まっ会」を開催しています。
3月3日のひな祭りには、折り紙を使ったおひなさまづくりを楽しみました。
顔や髪など細かいパーツを貼る作業に苦戦しながらも、個性豊かなおひなさまが出来上がりました。
スタッフが作ったおひなさまは、なごみスタッフの健康を願って、南相馬事務所に飾っておきました。
皆さんにとってもご自身や身近な方の健康や幸せを考えるきっかけになるといいなと思います。(ケアセンター 早川)