特定非営利活動法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会|地域活動センターなごみ|訪問看護ステーションなごみ|相馬広域こころのケアセンター|福島県
認定NPO法人について
なごみの理事紹介
活動報告
なごみのお仕事紹介
相双COCOROニュースなごみ
懐食プロジェクト
交通アクセス
採用情報
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
なごみ関連よみもの紹介
リンク
特定非営利活動法人
相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会
■相馬事務所
〒976-0016
福島県相馬市沖ノ内1丁目
2-8
TEL.0244-26-9753
FAX.0244-26-9739
■南相馬事務所
〒975-0007
福島県南相馬市原町区南町3丁目2-7
TEL.0244-26-9353
FAX.0244-26-9367
活動報告
活動報告
トップページ
>
活動報告
活動報告
活動報告
フォーム
▼選択して下さい
2015年05月
2015年06月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
なごみスタッフ募集中です!
2020-11-02
精神疾患をお持ちの方や被災した住民の方に寄り添いながら一緒に働きませんか?なごみでは、医療・福祉関係の資格をお持ちの方を募集しております。詳細はなごみホームページ内の採用情報をクリックしてください。(鈴木景)
なごみホームページ
http://soso-cocoro.jp/publics/index/8/
チャレンジクラブでたこパ!(8月28日開催)
2020-10-30
すっかり肌寒い季節に移り、夏の暑さが懐かしい今日この頃です。今年の夏、チャレンジクラブではたこ焼きづくりをしました。焼き加減に悪戦苦闘しながらも、楽しくつくることができました。感染対策のため、食べるときは無言でしたが、皆さん美味しそうにたこ焼きをほおばっていました。食後のかき氷も、暑さを吹き飛ばす冷たさで美味しかったです。皆さんも、季節を感じる美味しいものを食べて、寒い季節を元気に過ごしてくださいね。(ケアセンター 早川)
「認知症と生きる」2020年世界アルツハイマーデー記念講演
2020-10-28
39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された当事者の方からのお話でした。コロナ対策を十分にしつつ、51名の方が参加され、中には西日本から来られた方もおり関心の高さがうかがえました。当事者の丹野さんの言葉がとても心に響いたので、丹野さん言葉を皆さんもお伝えしたいと思います。「支援者は先を読んで心配してしまい、その人が今出来ることを奪ってしまいがち。認知症と診断されたら、もう何も出来ないのか?そうではない。出来ることもまだ沢山ある。それをサポートする人が何人もいれば、出来ることも多い。困った時に助けてくれる人があちこちに居れば外出も出来る。やりたいことも出来る。」「出来ることを奪わないで。出来ないことだけサポートして欲しい。出来ることは一緒にしたい。」当事者の生の声を、今後の支援に生かしていきたいです。(アウトリーチ 石井)
フリージアの芽が出ました
2020-10-26
家族会の方から頂いたフリージアの球根を9月末に植えました。2週間くらいして小さな芽が出てきました。育て方も教えていただきました。花は今ではなく、寒い冬を越して来年の春に咲くそうで、今から楽しみです。黄色のかわいいい花と香りをお届けできるよう大切に育てていきたと思います。(なごみCLUB 谷津)
秋のトンボ
2020-10-23
なごみの車のアンテナにトンボがとまっていました。夏の間もあちらこちらでトンボを見かけましたが、秋はより一層トンボの数が多く感じます。浜通りでは「赤とんぼ」と呼ばれる、体全体が赤いアキアカネはあまり見かけませんが、ヤンマ系を見かけることが多いです。子どもの頃、捕まえた思い出がよみがえります。(訪問看護 服部)
2
3
4
5
6
7
8
9
10
相馬事務所
南相馬事務所
http://soso-cocoro.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
6
9
8
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
相馬広域こころのケアセンター なごみ
|
訪問看護ステーション なごみ
|
相談支援事業所 なごみCLUB
|
地域活動支援センター なごみCLUB
|
認定NPO法人について
|
なごみの理事紹介
|
活動報告
|
なごみのお仕事紹介
|
相双COCOROニュースなごみ
|
懐食プロジェクト
|
交通アクセス
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
なごみ関連よみもの紹介
|
リンク
|
<<特定非営利活動法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会>> 〒976-0016 福島県相馬市沖ノ内1丁目2番地8 TEL:0244-26-9753 FAX:0244-26-9739
Copyright © 特定非営利活動法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン